• 佐久市

  • 新築

  • 注文住宅

山小屋のような木の温かみと暖炉のある家

山小屋のような木の温かみと暖炉のある家

佐久市

新築

注文住宅

「車座になって座れる広いリビング」「暖炉が欲しい」「県産材を使った家」などのご要望を頂き設計いたしました。外壁は一階が羽目板張り、二階が白い吹付塗装で屋根には暖炉用の煙突があり、山小屋のような外観になっています。玄関ポーチの目隠しルーバーもヒノキの無垢材を用いて木の温かみのあるアプローチになっています。

暖房

車座に座れるリビングとダイニング・キッチンは杉の無垢フロアで足当たりも優しく、ひやっとせず直に床に座っても冷たくありません。暖炉の暖房力で大きな空間でもしっかり温まり、吹き抜けを通して2階もしっかり暖房。

キッチン

ご家族皆さんがお料理をされるため、キッチンはお手持ちのキッチン用品に合わせてキッチン回りの収納家具を造作しています。

トイレ

トイレの手洗いボールは陶芸をされているお客様の手作りです。

和室

続き間の和室は襖を開けるとリビングからも見えるようになっているので、用途に応じて襖を開閉すれば様子がわかります。分離が出来て、かつ声と視線は通り家族の動きが見えるように、と言うお客様のご要望から生まれました。

あなたに合った家づくりのために

私たち長野住環境企画では、しっかりとしたヒアリングを行い、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせたご提案をしています。
だからこそ「満足度100%を超える家づくり」が実現できると考えています。

もっと家づくりの工夫や実例を知りたい方は、こちらもご覧ください。

📖 施工事例一覧
📖 お客様の声
🎥 YouTubeチャンネル

「うちの場合はどうだろう?」と気になった方は、ぜひお気軽にご相談ください。

👉 お問い合わせはこちら

関連記事もあわせてご覧ください

【心理学と間取りの関係】
👉 間取りで夫婦喧嘩が減る?心理学から見る住まいの工夫
👉 子どもの成績が伸びる?リビング学習と家族の関わり方
🎥 YouTubeショート「夫婦喧嘩と間取りの関係」

【新築をお考えの方におすすめ】
👉 家づくりって何から始めるの?基本的な家づくりの流れをご紹介
👉 長野住環境企画の家づくりはこうして行われる!お客様に満足していただくために心がけていること
👉 家づくりで後悔しないために。注意点や失敗事例をご紹介!

【リフォーム・メンテナンスを検討中の方におすすめ】
👉 リフォームを検討している方必見。リフォームのポイント・注意点をご紹介します
👉 住宅のメンテナンスは必要?一般的な住宅メンテナンスのスケジュールをご紹介

【住宅ローンについて】
👉 住宅ローンの選び方のポイントとは?種類・返済方法別にご紹介
👉 住宅ローンの審査基準とは?

PAGE TOP