• 佐久市

  • 新築

  • 注文住宅

旧家の梁を再利用した家

旧家の梁を再利用した家

佐久市

新築

注文住宅

200年を超える家を支えていた旧宅の丸太梁を残したいとのご要望でした。歴史がにじむ古材を活かした家づくりになりました。

外観

周囲の自然環境と調和するよう薄緑色の外観にまとめました。ヒノキ材を用いたウッドデッキでは、そこで食事が出来るようにスペースを広くとっています。

リビング・ダイニング

リビングに大きな吹き抜けを造り、梁の見える空間にしました。リビング横には建具で間仕切りできる洋室を設けて普段は開放して広い部屋に、来客が宿泊する際には客室にもできます。造作している本棚のカウンターなどの木口には梁として使えなかった古梁をスライスして装飾として使っています。
床暖房を設置し天井が高いリビングでも足元が寒くならないよう配慮しています。

キッチン

キッチンには作業台を囲んで家族みんなで料理が出来るよう、水栓付きのアイランド型作業台を造作しています。作業台の木口にも古梁で装飾しています。また、キッチン・納戸・洗面脱衣室は一直線に繋ぎ回遊できる間取りにして家事・炊事の動線が短くなるようにしました。

ベンチスペースと図書コーナー

二階廊下を広くとりベンチ周りに本棚やカウンター収納を設けて図書コーナーにしています。お子様の本だけでなくご家族の本を置いて皆で楽しめるスペースを作り、お子様が部屋にこもりきりにならないように考えられています。

PAGE TOP